【保険適用】CAD/CAM冠-足立区梅島の歯科・歯医者|野口歯科医院

03-3889-1180

足立区梅島 東武梅島駅から歩いて3分

03-3889-1180

足立区梅島 東武梅島駅から歩いて3分

【保険適用】CAD/CAM冠

お口を開けた時に見える銀歯、気になりませんか?

お口を開けた時に銀歯が見えるのが気になる… という方は多いと思います。
「以前に治療した銀歯を白くしたいけど、セラミックは高価だし…」
そんな方におすすめなのが、保険適用のCAD/CAM冠(キャドキャム冠)です。

CAD/CAM冠とはハイブリッドレジンというレジン(プラスチック)にセラミックスの粉末を混ぜ合わせた材料でできています。以前は保険適用外でしたが、数年前から一部の歯に限って保険適用になりました。
金属を一切使用しないので金属アレルギーの心配もなく、からだに優しい素材です。

CAD/CAM治療

CAD/CAM治療には、被せ物(冠)と、新しく導入された詰め物(インレー)があります。

どちらもハイブリッドレジン(樹脂とセラミックの混合物)のブロックを機械が削り出して作ることによって、今までの樹脂で詰める治療よりも強度が確保でき、自費診療に比べると安価に治療できます。

CAD/CAM冠の保険適用部位について

● 1~5番の歯
前歯から小臼歯までは健康保険を適用することができます。
(中切歯・側切歯・犬歯・第一/第二小臼歯)

● 6番の歯 ※条件あり
7番の歯が4本とも残っていて、しっかり咬み合っている場合、健康保険適用で白い被せ物が選べます。
(第一大臼歯)

金属アレルギーの方は…
すべての歯に健康保険適用で白い被せ物を選べます!
※金属アレルギーであることを証明する医師の診断書を提出していただく必要があります。

CAD/CAMインレーの保険適用部位について

● 4、5番の歯
小臼歯への詰め物使用は健康保険を適用することができます。
(第一/第二小臼歯)

● 6番の歯 ※条件あり
7番の歯が4本とも残っていて、しっかり咬み合っている場合、健康保険適用で白い詰め物が選べます。
(第一大臼歯)

金属アレルギーの方は…
すべての歯に健康保険適用で白い被せ物を選べます!
※金属アレルギーであることを証明する医師の診断書を提出していただく必要があります。

CAD/CAM冠のメリット・デメリット

メリット

  • 見た目が歯と同じようなので、銀歯に比べて見た目が良い
  • 金属を使用していないので、金属アレルギーの症状がありません
  • 保険適用外セラミックに比べて保険適用なので安価に治療ができる
  • 天然の歯の硬さに近いため、咬み合う相手の歯にダメージを与えにくい

デメリット

  • 強い力がかかったときに割れることがある
  • 接着しづらいため、金属の歯よりも外れやすい欠点がある(その際は付け直せば大丈夫です)
  • 長期間経過すると若干色の変化がある

CAD/CAM治療の手順

  • まずお口の型を取ります
  • 型取りしたものをデータに落とし込み、コンピューター上で設計します
  • ブロックを専用の機械で、歯の形に削り出します
  • 歯科技工士が仕上げを行います
  • お口の中に入れてみて確認を行い、必要に応じて調整後、接着します

それぞれの特長を知り、歯に良い選択を

CAD/CAM冠は保険診療の制度上、すべての歯に適用できるものではないので注意が必要です。
しかし条件を満たしているケースであれば保険が適用されます。
同じく保険適用内の被せ物である銀歯が1本約3,800円程度であるのに対し、CAD/CAM冠はインレーが約4,000円、クラウンが約6,000円です。

さほど金額差がないことを考慮すれば、CAD/CAM冠は多くのメリットを得られる治療法といえるでしょう。